プロフィール

          千代崎 一夫  (ちよざき かずお)

トップへ戻る

 1992年11月に個人事務所として設立。住宅生協の準備事務所としての位置づけも持って「住宅・マンションとまちづくり」のことは何でも相談できる場として業務開始。
 主にマンションや団地の総合的に診断、長期営繕計画作成、大規模修繕の工事企画、工事監理を住民参画型で行ないたいとワークショップなどもしながら業務をすすめ、規約の変更の相談や管理組合の運営、管理会社や欠陥建築の問題、防犯・ペット飼育の課題など幅広く対応しています。

 マンションも住民の方も高齢化していることから、バリアフリーも強調しながら「長生きマンションへのプログラムを一緒にデザインしましょう」と呼びかけています。

 各地の自治体・住宅金融公庫などからの依頼により講師としても活動しているほか、住民の立場に立ったコンサルタントとして、管理会社の問題や欠陥建築の問題に幅広く対応しています。
 
 2002年6月に参議院国土交通委員会で「マンションの建て替え円滑化等に関する法律」審議で参考人として、11月には衆議院国土交通委員会で「区分所有法改正法」審議で参考人として意見陳述、質問に応えました。

 事務所設立後、一番大きな出来事は1995年に起きた阪神・淡路大震災です。現場視察後は、50回にわたる報告会で被災地支援と防災まちづくりを訴えました。地震の起きた1月17日の早朝5時46分諏訪山公園で行われるメモリアル集会に毎年参加しています。
 広島県芸予地震、台湾集集地震、新潟中越地震、福岡西方沖地震、新潟中越沖地震、岩手・宮城内陸沖地震の現地視察をしました。
 阪神・淡路大震災では9割の方が家に押しつぶされて亡くなりました。消防力が平均以上でも、道路が広くても、公園が大きくても、農地があっても、緑地があっても、助け合うコミュニティがあってもそれらの犠牲者は出たということを建築関係者は肝に銘じなければならないと思いました。震災からの一番大きな教訓は「逃げ出さなくて良い住まいとまちづくり」ということです。自然災害を人災に広げないということからも、全ての業務に防災についての観点からの検討を行ない、マンションでも戸建てでも耐震とバリアフリーのことには気を配るようにしています。

 2008年からドイツの長生き団地を視察し、2010年には事務所で『ドイツの長生き団地と環境都市視察』のツアーを行ないました。「快適・長生き めざせ100年」 100年の確信を持って業務を進めています。

 2009年    新建築家技術者集団 新建賞正賞『ビンテージマンション・ビンテージ団地』を受賞
 2010年3月 日本居住福祉学会ブックレットNo.19  東信堂
            『長生きマンション・長生き団地』出版     千代崎一夫/山下千佳

 千代崎 一夫


(ハウズィングケースワーカー)
マンション管理士
第1種電気工事士
防災士
東京都住宅改修アドバイザー
福祉住環境コーディネーター
特殊建築物調査資格者
建築設備検査資格者
増改築相談員
東京都職業訓練指導員(電気)
高齢者対応リフォーム相談員
神奈川県震災建築物応急危険度判定員
東京都木造住宅耐震診断講習修了
東京都高齢者向住宅改造関連事業者研修
RC系マンション健康診断技術者講習済み
管理業務主任資格者(登録準備中)
元東京都分譲マンション管理アドバイザー
 加盟団体
日本マンション学会会員
新建築家技術者集団会員
NPO設計協同フォーラム会員
全国欠陥住宅被害連絡協議会
住まいと環境改善ネットワーク
NPO板橋まちづくりセンター
NPO暮らしとまちづくり支援機構
東京土建一般労働組合
 役 職
住まいとまちづくりコープ 
東京マンション研究会
NPO設計協同フォーラム
     マンション委員会
新建築家技術者集団
住まいと環境改善ネットワーク
NPO板橋まちづくりセンター
NPO暮らしとまちづくり支援機構
東京自治問題研究所
板橋・生活と自治研究所
災害被災者支援と災害対策改善をめざす全国連絡会
防災問題を考える首都圏懇談会
東京建築カレッジ
千住介護福祉専門学校
 
 
代表
世話人
副理事長
委員長
東京支部幹事
代表
理事
副理事長
理事
理事
世話人
事務局長
非常勤講師
非常勤講師
 
 

  トップへ戻る    
inserted by FC2 system